高校生インターンシップ(その2)
高校生のインターンシップ!今回は2校目の様子をお届けさせていただきます。
高校生のインターンシップは、内容的には同じなのですが、2日間や3日間のパターンがあります。
今回はなるべく記事がかぶらないように書きたいと思います。
流れとして初日は自己紹介から始まり、私のつまらない弊社の自慢話や建設業の魅力を聞いてもらいます。
午後から上越市板倉区にある『地すべり資料館』へ行き、地すべり、土砂崩れなどの災害関連のビデオ研修を
行い、砂防堰堤の必要性などを学んで頂きます。


すべりどめ 人柱供養堂

ビデオ研修は約16本くらいあります。
野本組 期待の新人『K・Kコンビ』(^○^)

対する現役高校生チーム(^○^)
実際の現場での丁張作業と建設機械の実務研修
建設機械の運転、操縦体験!
自慢の出来る現場見学
野本組自慢の最大の堰堤 ザ・苗名滝

民間の現場見学 赤倉観光ホテル様 ありがとうございます。

美味しい昼食
こんな感じの楽しい3日間でした。と思います。建設業の良さが伝わってもらえると幸いです。
将来二人が、現場でインターンシップの学生に教えている姿が目に浮かびます(^○^)

俺たち野球部! 目指せ!甲子園!!!(^○^)
野球部と聞いて、野球の話でかなり盛り上がりました。写真を撮る時は決まって『目指せ!甲子園!』を合言葉に
ガッツポーズ!
野本組は2人の甲子園出場を応援しております。 頑張って下さい(^○^)

投稿日|2025.10.21