SDGsの取組 その後の活動
							
	 
		
			
  
						
		
			
						
		
			
						
	
	
	
	
		 
	
 
		
	
	
	
		 
	
 
		
	
	
	
	
		
												
 																	
		
									 
			
 									 
						 
		
	
	
	
	
	
	
	 
		
			
  
								
		
			
								
		
			
								
	
								
					SDGsの取組 蛍光灯をLEDへ
弊社で目指している 3つの目標
  
						現場で快適トイレを使用する
						省エネの推進のため社屋内外照明のLED化
						週に1日、ノー残業デーの設定
 SDGsの取組として、上記の3つを目標として取り組んできました。
現場で快適トイレを使用する
省エネの推進のため社屋内外照明のLED化
週に1日、ノー残業デーの設定
その中で、先日事務所の蛍光灯をLEDに交換しました。 
 
		LEDライト すごくスマートでなかなかかっこいいかも(*^^)v
 
		 前の蛍光灯がこれです。
皆さんもご存じの通り、昭和感丸出しでした(^○^)
昭和から令和へ(^○^) 
 																	
 									 
						 
		 スマートでメカニック的なところが良いですね。事務所も全体に明るくなりました。
明るくなって電気代もお得になり、SDGsの活動が身になりました。
まだ換えたばかりで電気代の支出の平均が算出されてませんので、何年後に元が
取れるかわかりません。
それでも、野本組として確実に一歩目を歩き出しました。
「よりよい世界を目指す」ための共通目標!Sustainable Development Goals!
「持続可能な開発目標」 私たちの出来る範囲で進めて行きます。 
お・ま・け
 ノー残業デーも進んでいますが、ホームページに載せにくいですね(>_<)
『早く帰ってます』とか『もう事務所には誰も居ません』といった写真を
載せるのも、なんだかなぁって感じがします。でもちゃんと定着しつつあります事
報告させて頂きます。
そのおかげとは言えませんが、4年ぶりに納涼会も行われました。
久しぶりの飲み会で社長を初め、社員一同ほんとに楽しい時間を過ごしました。 
  
								
								
								投稿日|2023.10.02